意外な「アレ」を使って作る!おうちで本格坦々麺!

麺類

こんにちは!!ズボラ主婦ROCOです!!

今日はおうちでできる「本格坦々麺」のレシピをご紹介します。

おうちで作るラーメンといえば、袋麺やカップ麺が一般的ですよね。もしかしたら、中華麺と袋入りスープでラーメンを作っている方もいらしゃるかもしれません。

今回ご紹介する「坦々麺」ですが、ちょっとハードルが高そうな・・・めんどくさそうな・・・イメージがあるかもしれません。

そんなあなたをズボラ主婦ROCOが、「坦々麺」のハードルを下げて、誰かに作ってあげたら絶対に褒められるあなたへ変身させてみせます!!

それでは早速いってみましょう!!!

坦々麺の材料(2人分)

  • 中華麺 200g
  • ラー油 お好みで

【スープ】

  • 豆乳 150cc
  • ゴマドレッシング 120cc
  • 白だし 大さじ1.5
  • 水 150cc

【肉味噌】

  • 豚こま肉 200g (フードプロセッサーがない場合は、豚挽肉)
  • にんにく 1かけ
  • 生姜 1かけ
  • 長ねぎ 1/2本
  • 味噌 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1.5

中華麺は生麺ならなんでもOK。お好きなものをお使いください。

材料を見てもうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、タイトルに書かれている意外な「アレ」とは、サラダにかける「ゴマドレッシング」です!!

スープに豆乳とゴマドレッシングを使うことで、とってもクリーミーなスープができます。

このゴマドレッシングも、特に決まった物はないので、お好きなメーカーのものを使ってください。

坦々麺はスープだけではなく、トッピングの肉味噌も不可欠です。その肉味噌も簡単にできるので、ご安心を。

材料は以上です。

材料は意外と家庭にあるものなので、簡単にできそうな気がしてきませんか?

肉味噌の作り方

それでは、まず坦々麺には欠かせない肉味噌を作っていきましょう。

・・・とその前に、麺を茹でるお湯を沸かし始めてください。

①材料を切る

フードプロセッサーがある方は、まず、豚肉を挽きます。

豚こま肉ですが、フードプロセッサーで挽くとおいしいですよー。ハンバーグなどの挽肉料理にも使えるので、ぜひ、やってみてください。

豚肉を挽いたら、肉を出さず、そのままフードプロセッサーに生姜、にんにく、長ネギを入れてみじん切りにします。

みじん切りにしながら、お肉にも混ぜられるので一石二鳥ですし、材料をいちいち出したり入れたりしなくて済むので楽チンです!!

フードプロセッサーをお持ちでない方は、お肉は挽肉を使って、野菜はみじん切りしてください。

そんなに量はないので、みじん切りも手間ではないと思います。

②炒める

フライパンを強めの中火でしっかりと温めます。温まったかどうか水滴チェックして確認しましょう。

しっかり温めることがコツだよ!!

油は引かないで、温まったフライパンにフードプロセッサーの材料を入れてフタをします。

フタがカタカタなったら、フタを開けて混ぜましょう。

このとき、お肉が塊になっているので、潰すようにして炒めます。

お肉の色が変わって全体が炒められたら、調味料を入れます。

全体に混ざり切ったら、肉味噌の完成です!!

この肉味噌は、ご飯に直接のせて食べてもおいしいし、麻婆豆腐にアレンジしてもOK!!

冷蔵庫保存で1週間程持つので、ちょっと多めに作っておいてもいいと思います!!

スープを作る

スープの材料をすべて鍋に入れ、温めます。あくまでも、温めで、沸騰させないように注意してください!!

できれば、「保温モード」がある電磁調理器をご使用なら、85℃設定でOKです。

豆乳の膜が貼っちゃうから、沸騰させないでね!!

ゴマドレッシングはやや酸味がありますが、温めることで酸味が減ります。

さぁ、麺を茹でましょう!!

完成!!

茹で上がった麺のお湯をしっかり切って器に盛ります。

スープを入れて、上に肉味噌を盛ります。

もし余ったネギがあれば、白髪ネギにしてトッピングすると本格的な見た目になりますよ。

最後にお好みでラー油をかければ、完成!!

見た目も本格的な坦々麺が出来上がりました!!

ゴマドレッシングの特有の酸っぱさもなく、クリーミーなスープはゴクゴク飲めちゃうほどおいしいですよー。

辛いもの好きな方は、ラー油たっぷりでお召し上がりください。

まとめ

今回は、ゴマドレッシングを使用した「坦々麺」をご紹介しました。

辛いものがお好きな方は、肉味噌に豆板醤を入れてみるのもいいと思います。

調味料は必要なもののみしか入れていないので、余分な油などでのカロリーもカットできるヘルシーメニューでもあります。

いつものラーメンのレシピの一つに加えていただけるとうれしいです!

美味しく、楽しくアレンジしてみてくださいね。

では、ステキなステンレス鍋ライフをお過ごしください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました